建築科TOP

建築科TOP

~進路体験発表会(12月11日)~

・1.2年生を対象に3年生より進路体験発表会が行われました。
・就職、進学の進路が決定した3年生がそれぞれ1年生、2年生に進路活動をどう行ってきたかを発表しました。
・1、2年生もメモを取り、質問も多くでており、自分たちが進路活動をするときのためになる発表会となりました。

0

~トレース技能検定 全員合格~

・10月20日に行われたトレース技能検定3級の試験に建築科1年生38名が受験しました。
・結果は見事全員合格でした。
・製図の授業での成果が発揮できた結果だと思います。おめでとうございます。
・今後も多くの資格を取得できるよう期待しています。

0

~同窓会建築科会 建設業講話(11月25日)~

・本校同窓会建築科会による「建設業講話」が1年生対象に行われました。
・管内の建設会社より4名の方に来ていただき、仕事内容や建築の仕事の魅力ややりがいなどをお話ししていただきました。
・進路についてまだまだ悩んでいる生徒が多い1年生ですが、質問も沢山しており、進路についてためになった講話になりました。
・これから学校生活においてももっと建築に興味を持って授業を受け、成長していってほしいと思います。

0

~建設工事現場見学会(10月10日)~

・建築科2年生全員による建築現場の見学会を実施しました。
・今年度は重要文化財旧函館区公会堂保存修理工事、亀田地区統合施設新築主体工事、市立函館博物館を見学しました。
・重要文化財旧函館区公会堂保存修理工事現場では、公会堂の歴史や工事内容について丁寧な説明を受けました。
・亀田地区統合施設新築主体工事現場では、完成予定パースも見せていただきながら工事内容の説明を受けました。
・生徒は現場見学を通して、様々なことを学び、有意義な経験となりました。

0

~建築CAD検定 受験者全員合格~

・7月14日に行われた(社)全国建築CAD連盟主催の「建築CAD検定試験」に3年生12名、2年生2名が受験しました。
・「課題研究」の授業や放課後の補習等で勉強し、見事全員合格することができました。
・合格者は3級が1名、4級が13名でした。
・合格者の皆さんおめでとうございます。

0

~第14回若年者ものづくり競技大会~

~第14回若年者ものづくり競技大会(建築大工)~
・7月31日から8月1日まで福岡県マリンメッセ福岡で行われた第14回若年者ものづくり競技大会(建築大工)に3年建築科の中谷空くんが出場しました。
・参加者は全51名(うち高校生9名)でした。
・中谷くんは始め戸惑う様子もありましたが本人が目標としていた時間内での完成ができ喜んでいました。 本人にとっても全国の舞台はよい経験となったと思います。

0

~建築積算士補 25名合格~

・7月8日に行われた日本建築積算協会主催の「建築積算士補」に建築科3年生26名が受験しました。
・「建築施工」の授業で学んだことや休み時間、放課後の補習も行い25名が合格することができました。
・資格取得の努力が表れた結果だと思います。おめでとうございます。

0

~函館市西部地区、見学学習~

~函館市西部地区、見学学習(7月9日)~
・7月9日、建築学科3年生40名(うち建築応用学選択生徒19名)による、函館市西部地区の見学学習を実施しました。
・旧イギリス領事館や旧北海道庁函館支庁庁舎、五島軒本店旧館など14箇所の歴史的建造物を見学しました。
・建築応用学において学習した各建築物は実際に目にすることにより、さらに函館市の歴史的建造物に興味、関心が深まった有意義な見学学習となりました。
・また、見学途中に国際交流センターの留学生の方々と会い、コミュニケーションをとるなどの交流もありました。

0

~レタリング技能検定1年生全員合格!~

~レタリング技能検定1年生全員合格!~

・6月8日に行われたレタリング技能検定試験で1年生40名が4級を受験し、見事全員合格することができました。
・また、これから先取得を目指す資格試験でも力を発揮して多くの資格取得を目指してほしいと思います。

0