建築科TOP

建築科TOP

~「第一種酸素欠乏症に係る特別教育」を実施しました~

~「第一種酸素欠乏症に係る特別教育」を実施しました~

 12月5日(木)、建築科2年生37名が「第一種酸素欠乏症に係る特別教育」を受講しました。
 講師として来校いただいた北海道建設業協会・函館建設業協会の方から、建築工事現場における「酸素欠乏の発生原因や症状」、「空気呼吸器等の使用方法」、「事故発生時の退避および救急蘇生の方法」、「酸素欠乏の未然防止」等をわかりやすく教えていただき、人命に関わる重要な知識などを学びました。

 受講後は「修了証」が発行されます。手元に届くのが待ち遠しいです。

北海道建設業協会、函館建設業協会の皆様、お忙しい中、ありがとうございました。

0

建築士取得説明会

令和6年12月4日 建築科3年生を対象に「建築士取得説明会」を開催しました。

講師として「日建学院の伊藤様」に来校していただきました。

建築士取得に関する試験内容や日程、学習方法や取得までの道のりなどを教えていただきました。

ありがとうございました。

 

 

0

~トレース技能検定 合格発表~

~トレース技能検定 合格発表~

 

  10月20日(日)に行われたトレース技能検定の合格発表がありました。

    トレース技能検定とは、課題となる図面をトレーシングペーパーに正しく、速く、美しく書き写す実技と理論(座学)を制限時間内で行い、技能・知識を認定する検定です。今回は1年生31名が3級に合格し、合格証が授与されました。

 おめでとうございます。

0

~同窓会建築科会 建設業講話が開催されました~

~同窓会建築科会 建設業講話【11月25日(月)】~

 本日、1年生を対象とした同窓会建築科会による「建設業講話」が行われました。

 本校OBで設計事務所や建設会社に勤めている9名の方々に来校していただきました。

 前半の全体講話では、「関わった建築物の設計」、「施工管理」等、各企業の仕事内容をわかりやすく教えていただきました。

 後半は5つのグループにわかれ、フリートークによる更にくわしい仕事内容を聞くことができました。各グループでは、積極的に質問する様子も見られ、今後の進路活動へ向け、良い機会となりました。

建築科会の皆様、お忙しい中ご協力いただき、ありがとうございました。

0

~建設工事現場見学会が行われました~

~建設工事現場見学会が行われました~

 

 10月10日(木)、建築科2年生を対象とした建設工事現場見学会が実施されました。 

 校舎前で出発式を行いバスに乗車、見学先のマクドナルド函館美原店新築工事現場へ向かいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現場到着後は建物の規模や工期、設計概要等を現場担当の方から説明して頂きました。

函工建築科を卒業した私たちの先輩も現場におり、施工管理業務の内容も教えて頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

説明を受けた後、建設中の建物に入り、説明を頂きながら普段見ることのできない仕上げ前のコンクリート床や鋼製の壁下地などを実際に見ることができ、授業の参考になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見学後は函館建設業協会様とグループトークという形で意見交換会が行われました。

建設業の「魅力」や「やりがい」、現場での大切なことなどを教えて頂きました。

また、私たちの質問にもわかりやすく回答して頂き、これからの進路活動に役立つ大変良い機会となりました。

 

 

  本日はとても有意義な時間を過ごすことができました。
  函館建設業協会様、現場の企業皆様には大変お忙しいところ見学を実施させて頂きました。

        

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ありがとうございました。

0