ブログ

2025年4月の記事一覧

2年生の実習3

 2年生の実習は試薬の調整が終わり、自分たちの作った溶液を使って実験を開始しました!

 今回は前に調整したKMnO4の溶液の濃度を調べるために滴定という方法で調べていきました。

 

 

 

 簡単に方法を説明すると、映像で持っているコニカルビーカーという器具にNa2C2O4溶液を加え、加熱します。そして画面上部に少しだけ見えているビュレットという器具にKMnO4を加えてポタポタと溶液を滴下していきます。

 コニカルビーカーに入っている溶液の色が淡紅色になった地点で終了になります。

 しかし、「色が変わった瞬間」が終わりとなるので、色が変わった後に誤って1滴でも余分に入ってしまうとやり直しになってしまうので慎重に進めていく必要があります。