建築科TOP
~3年生による課題研究発表会が行われました。~
~令和5年度 課題研究発表会~
1月26日(金)、3年生による課題研究発表会が行われました。
課題研究は、学習により身に付けてきた専門的な知識・技術などを基に生徒が自ら課題を設定し、調査・研究等を行い、学習を深め
ていく科目です。
今年度は「資格取得班」「ボランティア班」「木材加工班」「模型班」の4つに分かれ、1年間を通して活動してきました。
各班からの発表は、製作した作品や現地調査を元にした西部地区街区模型の製作、学校設備の修繕研究、資格取得に向けた勉強方法
の研究などをパワーポイントにまとめ、参加した2年生や先生たちに向けてわかりやすく発表しました。
発表会に参加した2年生は、3年生の活動の成果を真剣に聞いていました。来年度への参考にしてもらえると嬉しいです。
建築科『卒業作品展』について(ご案内)
令和5年度 北海道函館工業高等学校建築科『卒業作品展』について(ご案内)
建築科を卒業する3年生の作品展を2月10日(土)10時30分~、11日(日)10時~の2日間、シエスタ函館4階Gスクエアで開催します(入場無料)。
展示する作品は、函館市や出身地に「こんな建物があればいいなぁ」と夢を表現した建築図面や函館西部地区街区模型などです。
お時間がありましたら、是非ご覧ください。当日は3年生が会場にいますので、作品についての質問など、気軽に話しかけてください。
2級建築施工管理技術検定 合格
2級建築施工管理技術検定 合格
・令和5年11月12日、北海道科学大学に於いて「2級建築施工管理技術検定」の1次試験が行われ3年生25名、2年生7名が受験しました。
・この試験に合格すると「2級建築施工管理技士補」の称号が国土交通大臣(国家資格)から与えられます。
・結果は、3年生17名(68%)、2年生2名(28.6%)が合格しました。
・全体合格率は49.2%でした。
・全体合格者数の高校生の割合はわずか13%程度でした。
・日頃の学習の成果が発揮されました。合格者の皆さんおめでとうございます。
第42回北海道工業クラブ大会に出場しました。
1月18日(木)~19日(金)、会場:北見工業高校にて行われた第42回北海道工業クラブ大会に出場しました。
【会場校 玄関前】 【発表前の最終打ち合わせ】
道内の工業系高校15校が参加し、私たちは『プレゼン大賞』を受賞しました。
【発表の様子】 【プレゼン大賞】受賞
来年も引き続き頑張っていきます。
建築CAD検定~合格発表~
建築CAD検定~合格発表~
10月22日(日)に行われた建築CAD検定の合格発表が12月15日にありました。
おめでとうございます。
【3級に合格した3年生2名と2年生2名】
【4級に合格した1年生32名】