建築科TOP
掲揚台修繕工事~同窓会建築科会~
9月20日(金)、本校の「校旗、道旗、国旗」を毎日掲揚している「掲揚台」のタイルが半数以上はがれており、ほぼ全面「浮き」が発生しているため「函工同窓会建築科会」のご支援で全面撤去し新しいタイルを張っていただきました。
本校3年生の「課題研究」授業で生徒も一緒に参加させていただきました。
函工同窓会建築科会建築科会長の二本柳様をはじめ渡辺様、佐藤様、皆様、そして実際に施工していただいたエヌボシノムラ様、本当にありがとうございました。
建築CAD検定 19名合格
令和6年8月30日
建築科3年生が「建築CAD検定3級」に19名合格しました。
おめでとうございます。
~令和6年度 夏休み親子ものづくり教室が開催されました~
~夏休み親子ものづくり教室~
令和6年7月29日(月) 9:00~、11:00~ 14:00~
ものづくりのおもしろさを体験してもらうため、近隣の小学校や本校HPよりご案内し、夏休み親子ものづくり教室を開催しました。今回は3年生4名と2年生3名が講師役となり、製作工程や工具の使い方等を説明し、各テーブルでよりわかりやすく手順を確認しながら、製作を補助しました。ご参加いただいた小学生42名とその保護者の皆様は、一つ一つ手順を確認しながら一緒に寸法を測ったり、木材を切ったりと、笑顔を見せながら楽しそうに加工・組立を行い、ゲーム収納棚や本棚が完成しました。夏休みの思い出の一つとなる1日であったことを願っています。
夏休み親子ものづくり教室 【各部3組限定追加募集】 案内
※ 夏休み親子ものづくり教室の駐車場は、函工前道路を挟んで「向かい側の駐車場」をご利用ください。
7/29(月)に開催する『夏休み親子ものづくり教室』は募集定員(30組)に達しました。申し込みいただきありがとうございました。
本校建築科としても、想定を上回り2日間で定員に達してしまいました。
そこで、【各部3組限定】で追加募集をいたします。
詳細は 夏休みものづくり教室 チラシ.pdf で確認の上申し込みをお願いいたします。
なお、こちらのチラシにあるQRコードからは申込できません。(下記URLよりお申し込みください。)
【↓新しい申込フォームはコチラ↓】 希望時間のURLを開いてください。ログインは不要です。
定員に達すると入力ができませんのでご了承ください。
(第1部追加申込)https://docs.google.com/forms/d/1cfTdKE_IC8VMpChJyVe6lzdYzb1qz9r_X_9dcXwxIhU/edit
(第2部追加申込)https://docs.google.com/forms/d/1C7CRS9sINDtEg2kT6ouyUPlizxWC_eI1t3pQ5FfQ3Bs/edit
(第3部追加申込)https://docs.google.com/forms/d/1Jh8wPUWIahDSthbJTAch-XrVEETcOjVGJpYN0NkEZgo/edit
また、例年『冬休み親子ものづくり教室』も開催しています。冬休みにはさらに多くの「地域の小学生」が参加できるように企画いたします。今後も『親子ものづくり教室』の募集も、本校HPで行っていく予定です。本校建築科生徒の活躍もあわせてご覧いただければと思います。
夏休み親子ものづくり教室 開催案内
~夏休み親子ものづくり教室~
7/29(月)に「夏休み親子ものづくり教室」を開催します。
対象は「小学生」です。
詳細は 夏休みものづくり教室 チラシ.pdf をご覧ください。
各部10組先着となっています。定員を満たすと申し込み(入力)ができませんので、ご了承ください。
※申し込み方法はフォームにより行います。以下のいずれかの方法で申し込みをお願いします。
なお、申し込みは7/16(火)9:00~となっています。
○添付のチラシPDFのQRコードを読み込む。
携帯でPDFを開いている場合は、スクリーンショットをして頂き、スクリーンショットのQRコードを長押しすると検索エンジン(safari等)で開くことができます。
○希望の時間のURL(下記)を開く。
(第1部申込)https://docs.google.com/forms/d/1Lg1-bTa3lrgU4JptJpV7sxtDOkr6JT3VuVHUKAkP4Eg/edit
(第2部申込)https://docs.google.com/forms/d/161oLtUyP_8vSH_giJi_-U6Q3hvqBK926oecHWQB-uB4/edit
(第3部申込)https://docs.google.com/forms/d/11Zp6RxbY3vWsvN2eInkgIl6xnqUAz3jfc_Mg3CWJ0Ks/edit
~北海道マイホームセンターを見学してきました~
北海道マイホームセンター見学会
6月3日(月)、北海道マイホームセンターへ建築科1年生(39名)が見学に行きました。
雨が降り、寒い日でしたが、展示されている各住宅の室内・外観ともに興味を持って見学することができました。
北海道マイホームセンター関係者の皆様、函館建設業協会様、ご協力・ご支援していただき、ありがとうございました。
建築科優秀生徒表彰
~建築科優秀生徒表彰~
2月29日(木)、校長室にて建築科3年生2名が優秀生徒として表彰され、坂野校長より表彰状と記念品が贈られました。
○日本建築学会北海道支部賞【加藤 直也】
○東日本建築教育研究会賞 【池野 芽久】
2名については、在学中に学習活動・部活動・資格取得等で顕著な成績を修めたことが評価されました。
表彰された2名の進路先は、ともに建築系への就職・進学です。今後の益々の活躍が期待されます。
~団体表彰および個人表彰 受賞~
~団体表彰および個人表彰 受賞~
令和5年6月4日(日)に1年生が受験したレタリング技能検定において、「団体優秀賞」を受賞しました。
また、個人表彰として次の生徒が、「優秀賞」「優良賞」を受賞しました。
「優秀賞」 鈴木 栞那 さん
「優良賞」 東 咲空 さん
「優良賞」 中村 信貴 さん
「優良賞」 村田 亮 さん
令和5年度 建築科「卒業作品展」開催
~令和5年度建築科卒業作品展へのご来場、ありがとうございました。~
2月10日(土)・11日(日)の2日間、シエスタ函館4階Gスクエアで開催された建築科卒業作品展へは多くの皆様にご来場いただき、お陰さまで約250名の来場者数となりました。誠にありがとうございました。
展示した作品をご覧いただき、芳名帳には「夢があって良いです」「是非、実現してほしい建物です」「皆さん、素敵な作品です」などのお褒めの言葉をいただき、私たち3年生はとても嬉しく、やり遂げた達成感を味わうことができました。
この喜びを胸に秘め、私たち3年生は社会へ羽ばたいていきます。
~3年生による課題研究発表会が行われました。~
~令和5年度 課題研究発表会~
1月26日(金)、3年生による課題研究発表会が行われました。
課題研究は、学習により身に付けてきた専門的な知識・技術などを基に生徒が自ら課題を設定し、調査・研究等を行い、学習を深め
ていく科目です。
今年度は「資格取得班」「ボランティア班」「木材加工班」「模型班」の4つに分かれ、1年間を通して活動してきました。
各班からの発表は、製作した作品や現地調査を元にした西部地区街区模型の製作、学校設備の修繕研究、資格取得に向けた勉強方法
の研究などをパワーポイントにまとめ、参加した2年生や先生たちに向けてわかりやすく発表しました。
発表会に参加した2年生は、3年生の活動の成果を真剣に聞いていました。来年度への参考にしてもらえると嬉しいです。