建築科TOP

建築科TOP

~令和4年度 卒業作品展~

~令和4年度建築科卒業作品展(2月18日~19日)~
・令和4年度建築科卒業作品展をシエスタハコダテ4階Gスクエアにて開催しました。
・3年生の卒業設計、課題研究模型班の作品を展示しました。
・2日間を通して、来場者は234名でした。
・ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。

0

~令和4年度 課題研究発表会~

~令和4年度 課題研究発表会~
・1月27日に3年生による課題研究発表会が行われました。
・「課題研究」は生徒が課題を設定し、調査・研究等を行い、学習を深めていく科目です。
・今年度は「資格取得班」「ボランティア班」「木材加工班」「模型班」の4つに分かれ、1年間を通して活動してきました。
・今年度の発表は、2年生の前での発表会となりました。
・3年生はその活動の成果を発表し、2年生は来年度へ向けて、真剣に聞く様子が見られました。

0

~建築CAD検定 合格発表~

~建築CAD検定 合格発表~
・10月23日に行われた建築CAD検定の合格発表がありました。
・建築CAD検定は建築用図面をパソコンの画面上で描く技量を測る試験です。
・4級に1年生37名、3級に2年生2名、3年生2名が合格しました。

0

~トレース技能検定 合格発表~

~トレース技能検定 合格発表~
・10月16日に行われたトレース技能検定の合格発表がありました。
・トレース技能検定は課題となる図面をトレーシングペーパーに正しく、速く、美しく書き写す技能を測る試験です。
・3級に1年生39名、2級に2年生1名が合格しました。

0

第一種酸素欠乏症に係る特別教育

12/8(木) 「第一種酸素欠乏症に係る特別教育」を行いました。
建築科2年生、34名が受講しました。
北海道建設業協会、函館建設業協会をはじめ講師の皆様、ありがとうございました。

0

~同窓会建築科会 建設業講話(11月28日)~

~同窓会建築科会 建設業講話(11月28日)~
・1年生を対象とした同窓会建築科会による「建設業講話」が行われました。
・講話には、本校OBで建設会社に勤めている7名の方々に来校していただきました。
・「設計部門」「施工部門」「行政部門」「女性部門」「積算部門」に分かれ、仕事内容やグループに分かれてのフリートークにより、貴重なお話を聞くことができました。
・1年生は、積極的に質問する様子も見られ、今後の進路活動へ向け、良い機会となりました。

0

~2年生現場見学(10月13日)~

~2年生現場見学(10月13日)~
・毎年建築科2年生を対象とした現場見学が行われました。
・今年の現場は、重要文化財 遺愛学院本館保存修理工事補修・組立工事でした。
・また、現場見学後は函館建設業協会様との意見交換会が行われました。
・普段見ることのできない工事の様子や意見交換会を通して、2年生の進路活動に役立つ大変良い機会となりました。
・函館建設業協会様、現場の企業様には大変お忙しいところ現場見学を実施させていただきました。ありがとうございました。

0

~建築CAD検定 合格発表~

~建築CAD検定 合格発表~
・7月10日に行われた建築CAD検定の合格発表がありました。
・3級に2年生4名、3年生11名、2級に3年生1名が合格しました。
・おめでとうございます。

0

~建築積算士補 合格発表・優秀者表彰~

~建築積算士補 合格発表~
・7月5日に行われた建築積算士補試験の合格発表がありました。
・3年生16名が受験し、見事16名全員が合格しました。

・また、合格者の中から
 宗山聖虎くん、工藤匡平くん、藤島七海斗くん
 の3名が最高得点で優秀者表彰を受賞しました。
・おめでとうございます。

 

0