学校の様子
第10回全校生徒激励会(第25回炊きだし)
7月11日(金)にPTAの方々にお手伝いいただきながら、伝統行事である第10回全校生徒激励会(第25回炊きだし)を実施しました。生徒と教員が協力しながら会場を設営し、PTAの方には焼きそばを作っていただきました。当日のメニューは焼きそば、おにぎり、BBQでとてもおいしく楽しく食べることができました。激励していただきました杉本同窓会長、お手伝いいただいたPTAの方々本当にありがとうございました。
校舎外美化清掃活動
7月11日(金)に校舎外美化清掃活動を実施し、学校近隣の道に落ちているゴミを拾いました。クラス単位で巡回したので楽しくゴミ拾いができました。思っていたよりもゴミが落ちており、生徒がゴミのポイ捨てについて、よく考えるきっかけになったのではないかと思います。
3学年インターンシップ
6月19日(木)~20日(金)に函館市内、室蘭市の企業に協力いただきながら3学年がインターンシップを実施しました。インターンシップは定時制として初の試みで、うまくいくか心配なところもありましたが、生徒も興味を持ちながら実際の仕事を体験し、進路に関する考えが深まったのではないかと思います。実施に協力いただいた企業の方々に厚く御礼申し上げます。
2学年宿泊研修&工場見学
6月18日(水)に結団式を行い19日(木)~20日(金)の2日間で室蘭方面に行き、宿泊研修を実施しました。1日目は朝JRで出発し、室蘭にあります幌清株式会社様に工場見学をさせていただき、伊達温泉に宿泊しました。2日目は登別マリンパークニクスに行き、函館で味わえない体験をして夕方帰ってきました。参加生徒の団結が垣間見えた2日間となりました。
1学年・4学年遠足
6月20日(金)に遠足がありました。1学年は函館山登山で、朝はガスがかかっていて心配でしたが、大きな問題なく登山することができ、とても良かったです。頂上ではソフトクリームを食べたり、雲海を見たりしてそれぞれが楽しみ下山しました。普段しない登山で疲れましたが、有意義な時間になりました。4学年は西部地区を周り、ラスト学年と言うことで集合写真をたくさん撮りました。残りの学校生活を楽しんでほしいと思います。